空手のメリット
・大会に参加したい
人前で声をだすので物怖じしなくなる
・礼儀作法を身に着けたい
礼に始まり礼に終わる空手は礼儀作法が身に着く
・心身ともに強くなりたい
強さを身につける事で優しい心を持てる
・武道に興味がある
練習を通して風邪や病気に強い体になる
・黒帯をとりたい
親子で始めると空手を通して会話が増える!
入会金と月々の月謝代は?
費用項目 | 内 容 | 金額 | ||
毎月の費用 | 入会金 | 無料 | ||
月謝 | 月1回 | 1支部(週1回) | 3,000円 | |
月謝 | 月1回 | 2支部(週2回) | 4,000円 | |
月謝 | 月1回 | 3支部(週3回以上) | 5,000円 | |
年払い (お振込み) |
スポーツ団体保証保険 | 年1回 | 子供 | 800円 |
スポーツ団体保証保険 | 年1回 | 大人(高校生以上) | 1,850円 | |
体育館使用料 | 年1回 | (電気・水道代含む) | 1,000円 | |
連盟登録費 | 年1回 | 400円 | ||
半期 (お振込み) |
一友会本部年間費 | 半年1回 | 前期 | 2,400円 |
一友会本部年間費 | 半年1回 | 後期 | 2,400円 | |
都度 | グループレッスン(希望者のみ) | 月2回 | 形・組手 | 各500円 |
・月謝は入会後にお名前を記載した封筒をお渡し致します。毎月の稽古時に封筒に月謝を入れて三澤先生にお渡しください。
・入会時に横浜空手道クラブ一友会の代表LINEと入会された支部のLINEにご登録頂きます。
・ご不明点は各支部の代表にご確認下さい。
・グループレッスンは参加時にどんな封筒でも構いませんので名前と日付を記載して三澤先生にお渡しください。
・拳サポ等の防具は各自で用意お願い致します。
・年2回の昇級審査あり。
・練習は基本トレーニング・形・組手の3部構成です。
・年10回程、公式戦に参加している為、全国制覇を目指せます。
セーパイ JKF空手道第一指定形(剛柔流)
お電話でのお問い合わせは
三澤透📲090-2542-5046
※電話は13:00以降にお願いします。